相互勘違い解消コンサルティングとは
「相互勘違い解消コンサルティング」では、人間の心理や習性に基づいたアプローチで理解しあえない、向き合えない、言い合えないなど言葉に出来なかった想いを引き出し、お互いにお互いを理解する方法を身につける事を目的としております。
御社が相互理解しあえる職場環境を醸成することをお手伝いするするのが「相互理解実現プロジェクト」であり、相互理解というプロジェクトを成し遂げるお手伝いをするのが、私ども相互勘違い解消コンサルタントです。

◇◇ コンサルティングを導入する事への不安感について ◇◇
会社内に社員以外の人間が入ることに、不安をお感じになるのはごもっともな事です。
「今までの会社のやり方を否定されるのでは」とか、「コンサルタントのやり方を押し付けられるのでは」と。ご安心下さい。
私達はお客様の想いを最も尊重致します。
お客様の想いを無視してコンサルティングを進める事をしない事をお約束します。
◇◇ 相互理解が社内で実現すると ◇◇

(1)質の高いコミュニケーション
顧客第一の質の高いコミュニケーションが
行われるようになります

(2)質の高いサービス
社員一人一人のアイデアが活かされることで
質の高いサービスに繋がりきます。

(3)風通しの良い職場環境
社員間のすれ違いや誤解を未然に防ぐことで
風通しの良い職場環境に変わっていきます。

(4)迅速な対応
お客様からのクレームが発生した場合でも
迅速な対応が可能となっていきます。
社員の皆様が話を聴くスキル、話を伝えるスキルが向上する!
顧客第一の質の高いコミュニケーションが行われるようになる!
社員一人一人のアイデアが活かされることで質の高いサービスに繋がる!
社員間のすれ違いや誤解を未然に防ぐことで風通しの良い職場環境に変わる!
お客様からのクレームが発生した場合でも迅速な対応が可能となる!
このように会社全体としては社員の意識やスキル向上につながり、ひいては売り上げ向上につながります。
